Miholly Times

京都から海外へ繋げながら、日々の生活を楽しくする経験を発信します!英語での発信にもチャレンジ(^^♪

海外メディアに触れることの3つのメリット。おススメのメディアはこの4つ!

こんにちは、みほーりーです。

 

毎日、ニュースを見ていると暗い話ばかりで明るい気分にはならないですよね。

ところで、皆さんは普段どんなメディアから情報を得ていますか? 

 

毎日のテレビのニュース、新聞や携帯のニュースフィードなど様々だと思いますが、大多数が日本発の情報に1番よく触れてるんじゃないかなと思います。

 

ただ、もちろん日本って世界の中でいえば、1つの国に過ぎないので、まだまだ気づいていない海外からの視点ってたくさんあります。そんな、様々な視点に普段から触れていると、いつもの日本発の情報も新鮮に見えて興味深いなと感じることもあると思いますよ。

 

この記事では、海外発のメディアを観ることによるメリットと、みほーりーがおススメするメディア(ニュース・雑誌)を紹介します。

 

f:id:miholly:20200802141608j:plain

 

海外発のメディアに触れる3つのメリット

 

海外のメディアの情報は、その国の記者による分析や編集のもと、情報が発信されているので、もちろん日本の視点と違います。それに日本人の私たちが接することはたくさんのメリットがあると思います!

 

①海外で起きていることについて、視野が広がる

 

もちろん、最初には普段目にしない海外の出来事をたくさん知ることができます。日本のメディアですと、国内の情報がまず第一で海外の情報の優先度は低く、あったとしても、割とソフトで当たり障りのない情報がメインではないでしょうか。

 

その点、海外メディアに直接アクセスすると、優先順位は入れ替わり、むしろ日本の情報はアジアの国の一つとなりますから、むしろ少数派です!そう思うと、むしろ世界ではどんなことが注目されて報じられているのかって、ちょっと気になりませんか? 

 

例えば、みほーりーがよく読むクーリエ・ジャポンという雑誌で、とても驚いたのがフィンランドでは首相が34歳の女性で、閣僚の4名の35歳未満ということ。もうほぼ同年代!で、国政という大きな舞台でトップのポジションに選出されて、力を発揮できる状況はただすごいことですよね。もちろん、本人の実力があってのことではありますが、これを可能とするフィンランドという社会について、気になってきませんか。

 

courrier.jp

 

これを読むと、そういえばたまにニュースでみる世界の首相も若い人が増えてきているとおもいませんが?

 

例えば、存在感でいえばEUの第一人者であるフランスのマクロン大統領の年齢ですが、なんと42歳(就任時は39歳)。ちなみに、奥様は25歳年上で中学時代の恩師で、素敵ですよね。また、ニュージーランドのアーダーン首相も就任時の年齢は37歳。首相で初めて産休を取得したら、国連総会に子供を連れていったり、多様性の中での新しい働き方を自分で切り開いています。最近では、コロナ感染対策でもリーダーシップを発揮して、ニュージランドの被害は他国と比べて抑えられているなどの成果をだしています。

 

こんな、情報を目にしていると若いからってそんなに萎縮することもなく、なんかチャレンジしてみようかな?という気持ちが少し湧いてくるような気がしませんか(^^♪

 

日本だと安倍首相は65歳で、国会議員の平均年齢は57歳!え、もう定年間近・・

39歳の小泉環境相にも、若い人にもっと意識を高く持たせてくれるよう頑張ってほしいですよね。

 

こんな感じで一例ではありますが、世界で起きていることについて知ることで、じゃあ日本ではどうなんだろうと考え始めることができてどんどん視野が広がると思います!

 

② 海外の視点から日本をことを知ることができる

 

世界共通で興味の的になっているトピックは世界でも日本でも同じです。例えば、コロナ渦で感染者が広がる中どのようにして対処していくのか、というテーマは日本でも、アメリカでも、アジアでもどこでも今一番注目されている話題です。

 

私たちは、毎日のニュースで日本ではどのように報道されているのかは分かりますよね。 そんなニュースでも海外から見たら意外な視点に気づかされることもあります。

 

例えば、最近は連日、日本のコロナ感染者が増えていて第二波が来ていて大変な状態になっているという認識を皆さんもお持ちだと思います。ただ、先日読んだBBCの記事だとこんな指摘もあります。

 

実は日本でのコロナ観戦による死者は不思議なほど少ない。その決定的な要因というのは無いですが、なぜそうなのかという考察もされています。

 

www.bbc.com

 

コロナへの対策でどこの国も大変な思いをしているけど、こういう記事をみると、日本人が初めから頑張ってやってきた、「3密回避」、「手洗い・うがい」、「マスク」の基本的なことを実践することが一番大事ってことを改めて感じます!

 

③ 今まで知らなかったテーマに興味を持てる

 

みほーりーが結構楽しみにしているのが、今まであまり考えたことなかったテーマを巡り合って新しい興味に変わるときです。海外メディアのサイトや雑誌では、よく「テクノロジー」や「カルチャー」「ライフスタイル」などのタブがありますが、そこで出ている記事は知的好奇心を喚起してくるニュースが多いですよ。

 

みほーりーがよく観るNEWSWEEKのサイトでアップされていた記事で、海王星に「ダイヤモンドの雨」が降っているということについて紹介されています。

 

www.newsweekjapan.jp

 

普段、宇宙や惑星(まして、海王星)なんて考えることはなかなか無いですよね。そんな惑星のこともダイヤモンドというキーワードと一緒だったら、ちょっ面白そうと感じますよね。ちょっとした興味深い記事から、もっと掘り下げたい新たなテーマが生まれたら、自分の雑学にもなるし、思いがけないところで役に立つ場面があるかもしれません。この先、どっかの集まりで天文学者と話して盛り上がる機会あるのでは!笑 

 

そんな、いつかの楽しみと教養を広げる意味でも、いろんなテーマに出会ってみませんか。

 

まずはここから! 日本語で読めるおススメ海外メディア4選

 

それでは、そんな海外の情報に触れるためにおススメなメディアを紹介させていただきいますね。とはいっても、有名なメディアですし、皆さんも聞いたことがあるとものだと思います。ただ、いきなりそんなメディアを英語で読んでくださいと言われてもしんどいですよね。このリストのメジャーなメディアは何が良いって、日本語で読めるからよいですよ!

 

① BBC

英国放送協会、1922年に設立されたイギリスの公共放送です。英国だけではなく、世界各国のニュースやトピックを豊富にリアルタイムで伝えています。ニュースだけではなくて、質の高いドキュメンタリーやライフスタイルの番組や記事も満載です。印象的には、日本のNHKみたいにカチッとした正統派です。

 

www.bbc.com

 

② CNN

1980年に設立されたアメリカのニュースチャンネルです。アメリカ中心に世界のニュースの報道をしていますが、中立的なBBCよりは自己主張の強いイメージがあります。どちらを観たいかはお好みで良いと思います。

 

www.cnn.co.jp

 

③ クーリエ・ジャポン(COURRIER JAPON)

世界各国のメディアの注目を劇選して提供して翻訳記事として提供してくれる雑誌です。欧米だけでなくて、南米・アフリカ・アジアなど様々な国のメディアが満載なのが魅力的です。それにトピックも、よく注目を浴びる政治関連だけでなく、文化・ライフスタイルに焦点を当てたものも多くて、さまざまな視点・価値観を見つけられるのが楽しいです。

 

courrier.jp

 

④ ニューズウィークNEWSWEEK

アメリカで1933年に創刊した国際ニュース週刊誌です。日本版ではアジア情勢に関連する記事も豊富です。BBCやCNNですと、その出来事のハイライトを教えてくれますが、ニューズウィークだと、その背景や詳細な分析を書かれてしますので、テーマを掘り下げたいときにはとても興味深く読むことができますよ。

 

www.newsweekjapan.jp

 

ミニポイント!

何か新しいメディアを購読しようと思うと気になるのが費用ですよね。 

 

他にもメディアはたくさんありますが、ここで紹介したものの内、BBCとCNNはウェブ上でも一部アプリでも無料で観ることができます(費用対効果抜群です!)

 

また、クーリエ・ジャポンニューズウィークは雑誌を購入すると費用は掛かりますが、みほーりーは楽天マガジンで購読しています。月額380円で読み放題だからすごくお得ですよ。雑誌読み放題サービスは色々ありましたが、楽天マガジンはこの2誌があることを確認したので、みほーりーは申し込みをしました(^^)/

 

 

 まとめ

 

毎日ニュースを見ていると気づいたら同じニュース番組やネットニュースなどの情報源に知らず知らずのうちに自分はかなり狭い範囲の中の情報や、読みやすい・読みたい情報しか見てないってことになっているかもしれません。

 

そんなことを考えていても、みほーりーは学生の頃はスマホもなくて(もちろん、楽天マガジンも)、ちょっと無理して定期購読したり、店頭で雑誌を買ったりしてましたが、実はなかなか長続きしませんでしたよ。今はスマホで良質な情報をリーズナブルに簡単にアクセスすることができるのってよいですよね!

 

ステイホームをされている方は多いと思いますが、世界は広いので、せっかくなら海外のメディアを観ながら、自分の知らない世界をのぞいてみたり、新たな興味を発見してみませんか!

 

もし、これで海外について更に知りたくなってきたら、英語版のサイトにアクセスして英語の勉強を兼ねてステップアップするというのもアリだと思いますよ。

 

それでは、また(^^)/